2023年2月5日(日)
地域課題の解決や地域の賑わいを創出するために、令和4年度域学連携地域づくり応援事業補助金を活用し、 大学と地域が連携して取り組んだ活動内容を発表します。...
すっかりお馴染みとなった佐渡の食イベント。 特産の大崎そばや煮しめなどの郷土料理を食べながら、伝統芸能をたっぷり堪能でき、お腹も心も満たされる幸せなひ...
島民みんながアーティストをスローガンに掲げる「さどポルテ(※仏語で扉の意味)」の参加者による、歌や踊り、楽器演奏などを集めた発表会です。 第二部では、歌...
2023年3月
子育てをひとりでがんばりすぎていませんか? このプログラムは、初めて赤ちゃんを育てるお母さんを対象とした4回連続の講座です。 子育ての疑問や困った...
2023年2月12日(日)
スノーシューを履いて雪山をハイキングします。雪山登山より手軽なスノーシューハイクで冬の山を楽しみましょう! 佐和田地区以外からの参加もOKです✨ ...
2023年2月13日(月)
イノベーション、デジタルトランスフォーメーション、アントレプレナーシップ… カタカナ用語は手段でしかありません。 佐渡はもっと面白くなる、経営か...
2023年2月24日(金)、24日(金)
「男女共同参画週間」のキャッチフレーズを内閣府男女共同参画局が募集しています。 15歳から20歳にあたる方(平成15年4月2日から平成21年4月1日生まれ)であれ...
2023年2月26日(日)、26日(日)
佐渡市スポーツ推進委員による指導で、3種目のニュースポーツのルールを覚えて親子で楽しく遊びましょう♪ 【日時】 令和5年2月の毎週日曜日
2023年2月1日(水)、26日(日)
月替わりで映画を上映し、上映作品に合わせて本棚を整えます。場所は、佐渡ヶ島相川京町通り。 昭和1 0年代建造の木造平屋、佐渡金山鉱山長の住宅だった家屋を、...
2023年2月
スマホから情報発信は当たり前!…だけど、全部『なんとなく』でやっていませんか? #ビジネス展開 や #プロモーション活用 イベントや観光客が増える夏を...
2023年2月28日(火)、28日(火)
北沢浮遊選鉱場ライトアップのプログラムを、1月14日(土)から冬バージョンに変更します✨ 幻想的な施設跡の昼と夜の違った魅力を感じることができます🌠 ...
きらりうむ佐渡にて「『佐渡島の金山』とは?」、「佐渡島の金山のことを学んでみたい」、「少しだけ佐渡島の金山の話を聞いてみたい」と思っている 市民の皆様...
2023年3月17日(金)、17日(金)
日程 令和5年3月17日(金曜日) 10時~11時30分 会場 トキのむら元気館(新穂瓜生屋362-1) 対象 妊娠中の方
2023年3月21日(火)、21日(火)
佐渡に人の生活の跡が見つかったのは、おおよそ1万年前。 佐渡の人々が、四季の恵みを利用したり、海を越え各地と活発な交流をしたりして豊かに暮らしていたこ...
2023年3月31日(金)、31日(金)
昨年初版がリリースされ、好評を博した「離島カード」。 この度、デザイン等をリニューアルした期間限定版の配布が始まりました㊗️ 佐渡島カードは島内5...
2023年11月
これからのデジタル社会の進展を見据え、デジタルに対応できる人材の育成に寄与するため、佐渡市民を対象とした「Webプログラミング講座」を実施いたします。
大学と地域が連携した「地域づくり活動報告会」を開催します🌟
大崎そばの会🥢(2月)
第1回「さどポルテ」島民文化祭発表会🎤
親子の絆づくりプログラム👶(全4回)
佐和田登山教室を開催します⛰️!②