2019年12月1日(日)
佐渡の冬の代表的な味覚の寒ぶり。そのお膝元鷲崎漁港で開かれるまつりは沖合いで獲れたばかりの寒ぶりが市価よりかなり安いことから、島外からも多くの観光客が訪れま...
2020年1月3日(金)
3日の夜、無病息災や五穀豊穣などを願い行われる裸押し合いの祭り。下帯一枚になった男たちが25歳と42歳の男性を担ぎ堂内を練り歩き厄払いを行う。囃子方は掛け声をかけ...
2020年2月6日(木)
稲の豊作を予め祝う神事芸能。寺社の境内で春の田打ちから稲刈りまで田仕事の一年を演じます。祭礼の神事は宮守りと呼ばれる氏子総代が務めます。嘉永5年の頃宮守りであ...
大杉で有名な五所神社で行われる神事。豊作を祈願し田植の所作を奉納する。儀式は苗取式、朝飯式、田打式、昼飯式、大足式、田植式、夕飯式の七つに分かれ、苗取り、田...
胴押し(毘沙門様の裸祭り)
田遊び神事
御田植神事
沢根港さわたカキまつり
佐渡國相川ひなまつり