2023年6月3日(土)
13時00分 公開講演 「堂と水~家々の結集をめぐる民俗~」 飯島 康夫氏(新潟大学) 14時00分 研究発表会 1 芭蕉堂の設計について 佐...
2023年6月15日(木)
草苅神社と菅原神社の例祭。県無形文化財「太神楽つぶろさし」「鬼舞つぶろさし」が町内いたる所で舞い踊ります。鬼太鼓や神輿が繰り出し、大獅子3匹も迫力ある姿で町を...
2023年6月16日(金)
両津地区中心街・両津夷の諏方神社例大祭 毎年6月16日は「両津えびす祭」が行われます。夷の鎮守・諏方神社の例大祭で、両津夷地区を中心に賑わいます。大神輿行列渡御...
佐渡配流となった観世元清(世阿弥)を偲ぶ奉納能。世阿弥が逗留した「正法寺」の本堂を舞台に幻想的なろうそくの明かりの中で能が舞われます。開演前のひととときには...
2023年6月18日(日)
小木みなと公園で一日のんびりと楽しめるイベント。ステージでは芸能も披露されます。沖汁販売・特産品販売・マグロの即売などもございます。恒例の「さざえのつかみ取...
2023年6月30日(金)
小木地区の木崎神社・琴平神社で行われる夏越しの祓(なごしのはらえ)。大きな竹の輪にカヤを巻きつけた茅の輪をくぐり、半年分のケガレを落とし、あと半年の無病息災...
2023年7月1日(土)
プログラミングはiPadで命令ブロックを並べる形式ですので、はじめての方でも大丈夫です! 対象:佐渡市内の小学4~6年生(各回10名定員) 指導...
2023年7月1日(土)、20日(木)
2023年5月13日(土曜日)、朱鷺と暮らす郷 田んぼアートの田植えを行いました。 佐渡米を販売いただいているコープデリにいがたやコープデリ連合会の皆...
羽茂まつり
両津えびす祭
正法寺ろうそく能(演目:経正)
佐渡小木たらい舟・さざえ祭り
茅の輪まつり